相模国三ノ宮・比々多神社

今年の相模國府祭について

今年の相模國府祭(県無形民俗文化財)は、天皇陛下御即位三十年奉祝記念として、約150年ぶりとなる類社(るいしゃ:一之宮・寒川神社、二之宮・川勾神社、三之宮・比々多神社、四之宮・前鳥神社、八幡宮・平塚八幡宮、総社・六所神社)による大神輿渡御(おおみこしとぎょ)が行われます。

総社を除く五社は、お揃いの白木神輿で参りますが、皇紀2600年(昭和15年)に新造されたものなので、大神輿と白木神輿による連合渡御は初めてのこととなります。

神輿殿(みこしでん)に納まる先の大神輿は江戸時代から担がれ、現在のものは平成6年に新造されました。その年の國府祭に、お披露目として大神輿を大磯の地へ担いでいきました。

DSCF3001

白木の神輿は例年通りの行程で、平塚市南金目の行在所(あんざいしょ:光明寺)を経由して、金目川で禊(みそ)ぎをして大磯へと向かいます。

神揃山(かみそろいやま:神集山とも)祭場で神事を執り行い、白木神輿がお下りしたところで、遅れて着御した大神輿と合流し、そこから五社の連合渡御となります。

また、大矢場(おおやば:逢親場とも)祭場に着御(ちゃくぎょ)してからは、例年通りの様々な神事を執り行います。

そして、白木神輿が先に御立ちとなり、総社も加わって六社の大神輿による連合渡御となります。

大神輿は神社に直接お帰りとなりますが、白木の神輿は伊勢原の行在所を経てお宮に戻ります。

祭具の納まる長持

祭具の納まる長持

5月5日(土)

午前7時半 (社殿前)修祓式・玉串拝礼、立ち御神酒

午前7時40分 白木神輿・行列御立ち

午前8時15分 (比々多農協)乗車

午前8時30分 (金目行在所:光明寺)着御祭

午前9時30分 (社殿前)修祓式・玉串拝礼、大神輿御立ち

午前9時40分 (金目行在所)御立ち

午前10時20分 (おおいそ学園前)下車

午前10時30分 神揃山・三之宮道から化粧塚(けしょうづか)着

午前10時30分 大神輿・担ぎ手(乗車)神社御立ち

午前10時50分 (神揃山祭場)着御祭、(八幡宮祭典後)ちまき行事

午前11時30分 大神輿(神揃山下)着御

午前11時45分 (神揃山祭場)五社列拝(ごしゃれっぱい)

正午 (神揃山祭場)座問答(ざもんどう)

午後1時20分 (神揃山祭場)発輿祭(はつよさい)

午後1時30分 (一之宮より神揃山)御立ち

午後1時55分 五社連合渡御(白木神輿・大神輿)

午後2時40分 (大矢場祭場)着御

午後3時 五社献饌(ごしゃけんせん)

午後3時10分 守公神神納対面(しゅこうしんしんのうたいめん)

午後3時20分 国司代奉幣(こくしだいほうべい)

午後3時25分 神裁許(しんさいきょ)の儀

午後3時30分 (平塚八幡宮より大矢場祭場)御立ち、白木神輿還御(かんぎょ)六社大神輿連合渡御

午後5時 白木神輿(伊勢原道中)供奉(ぐぶ)行列

午後5時20分 大神輿(神社)着御、還御(かんぎょ)の儀

午後5時40分 白木神輿(伊勢原行在所)着御祭

午後6時30分 白木神輿・行列(比々多農協)下車

午後7時 (神社)還御、鎮座祭

コメントをどうぞ