相模国三ノ宮・比々多神社

死後の観念

今日は市内の幼稚園では運動会が多く、台風前で関係者はほっと一安心だったと思います。

慰霊祭鎮魂太鼓奉納(19日)を前に、連日太鼓の練習にも力が入り、比々多の里には太鼓を打ち鳴らす音が鳴り響いています。

さて、本日は五十日祭や一年祭、埋葬祭など、祖先のまつりのご奉仕が続きました。

五十日祭

五十日祭(自宅)

近しい家族・親族により、一連の葬儀が手厚く営まれ、故人も安心立命の心もちにあると思われます。

一年祭(霊園の礼拝堂)

一年祭(霊園の礼拝堂)

御霊(みたま)は「この国土に留まり、そう遠いところにいかない」というのが、神道の特徴的な死後の観念です。

五十日祭(自宅)

五十日祭(自宅)

今よりははかなき身とはなげかじよ千代の住処をもとめ得つれば 本居宣長

この歌はまさに安心立命の境地といえます。

埋葬祭

埋葬祭

先祖の身が分かれたのが子孫であり、祖先の神のもとへ帰った御霊は、広く厚く子孫を見守ることでしょう。

埋葬祭

埋葬祭

それ故、祖霊の鎮魂、平安を祈る祖霊祭祀は絶やさず続けられることを願います。

コメントをどうぞ