相模国三ノ宮・比々多神社

水無月

 本日で5月もお仕舞い。明日からは水無月(みなづき)です。田に水を注ぎ入れる水の月ですが、近隣では田植えが大分進んでいます。

万葉集には、「佐保川(さおがわ)の水を塞(せ)き上げて植ゑし田を」などとありますが、堰(せき=「塞(せ)く」の連用形)により、取水の水位や流量調整が行われます。

この辺では、“ せぎ ”といい、農家の人にとっては大切な水の管理となります。

佐保川は奈良県を流れる川ですが、古歌では蛍(ほたる)の名所です。神社周辺でも今年の蛍はどのくらい出るか楽しみです。

22.6

境内の草むしりの最中、躑躅(つつじ)の枝に蜂の巣が見つかりました。月が変わると新たな動植物もお目見えします。

IMG_1328

6月は20日(日)に崇敬者祭、30日に夏越大祓(なごしのおおはらえ=水無月祓)が行われます。

コメントをどうぞ