相模国三ノ宮・比々多神社

卒寿の祝い

昨日お休みの方は3連休の中日ですが、社頭は昨日に続いて初宮参りなどのご祈願で賑わいました。

人の一生の中で、初宮参りや七五三参り、十三参り、成人式など、成長の過程で行われる節目の御祝、また、結婚式や厄年、年祝いや葬儀など、折々の儀礼を「人生儀礼」(または通過儀礼)といいます。

om40

さて、明日は「敬老の日」で、祝日法には「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」とあります。

老人を敬う国風と大陸から伝わった風習は、年祝い(または年賀・年寿・算賀・賀の祝いともいう)として、還暦(60歳)、喜寿(77歳)、米寿(88歳)など国民的行事となっています。

本日は卒寿(90歳)の祝いで、健康長寿祈願祭がありました。

九十の賀(卒寿) おめでとうございます

九十の賀(卒寿) おめでとうございます

コメントをどうぞ