相模国三ノ宮・比々多神社

境内の水遣り

本日は土用の丑の日。高値ながら暑気に負けないように、鰻を食した方も多かったと思います。

鰻の旬は、冬眠に備えて養分を貯える晩秋から初冬だそうですが、それでもビタミンA・B群が豊富で、夏バテ予防や食欲減退防止に効果があるようです。

椿の果実

椿の果実

お稲荷さんを新しく造り替えるお宅に、お祓いに伺いました。

屋敷内ですが、階段を20段以上も上がった高みにおまつりされ、古くから家族を見守ってくれています。

乾(いぬい:北西)の位置に卯(う:東)の方を向いて鎮座していますが、方位も向きもとても吉方です。

工事が安全無事に進みますように

工事が安全無事に進みますように

神社本庁から神宮大麻広報誌『むすひ』(平成25年版)が到来いたしました。

トークエッセイは白石美帆さんと東儀秀樹さん、神宮(外宮)に新しく開館した「せんぐう館」についても詳細が掲載されています。

御祈祷並びに出張祭典などで頒布しています。

むすひ

むすひ

夕刻、晴れ続きの境内の樹木に、1時間かけて水遣りをしました。

乾いていた土壌が濡れて、いくらか葉の表情も和らいだ気がいたします。蜩(ひぐらし)も鳴き始めるようになりました。

コメントをどうぞ