2020年2月 のアーカイブ

国の基

2020年2月11日 火曜日

今日は御代(みよ)替りを経て、初めて迎える「建国記念の日」です。

今年編纂(へんさん)1300年という記念の年となる『日本書記』には、初代・神武天皇(じんむてんのう)[神日本磐余彦天皇(かむやまといわれひこのみこと)]が橿原宮(かしはらのみや)に都を開いたことが「辛酉年(かのととりのとし)春正月(はるむつき)、庚辰(かのえたつ)の朔(ついたち)、天皇(すめらみこと)橿原宮に即帝位(あまつひつぎしろしめす)。是(こ)の歳(とし)を天皇の元年(はじめのとし)となす」と記されています。

jinmutennou

明治維新により「諸事(しょじ)、神武創業(じんむそうぎょう)の始めに原(もと)づく」として、神武天皇即位を紀元(きげん)と定め、上記を太陽暦に換算して2月11日が当てられ、明治6年には「紀元節」が祝日として制定されました。

立春を過ぎ、日本の自然観からも相応しい時期にあたります。

しかしながら、先の大戦の占領政策により、国民の祝祭日であった明治節(11月3日)、新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい 11月23日)とともに廃止されましたが、復活を願う国民の声により、昭和41年に「建国記念の日」としてあらためて国民の祝日に定められました。

因みに、この日は大日本帝国憲法が制定(明治22年)された日にあたり、令和2年は皇紀2680年にあたります。

新しき時代を生きる私たちは、国の基(もとい)を学ぶべきといえます。

春の訪れ

2020年2月10日 月曜日

日曜日と祝日に挟(はさ)まれた月曜日を迎えました。

大安吉日ということもあり、社頭では厄除や交通安全、健康や商売繁昌等の御祈祷がありました。

また、地鎮祭や安全祈願祭といった出張祭事も重なりました。

IMG_0688

さて、午後には神前結婚式の御奉仕がありました。

余寒の堪(こた)える日々が続いていますが、花婿さんと花嫁さんにより、春の訪れを感じさせる雰囲気となりました。

御両家の親御さんも温かな気持ちに包まれた事だと思われます。

IMG_0728

初午

2020年2月9日 日曜日

今日は2月最初の午(うま)の日で「初午」(はつうま)です。

この日は稲荷神社の縁日で、全国の稲荷社で祭事が行われます。

稲荷神社は宇迦之御魂神(『古事記』うかのみたまのかみ:『日本書紀』倉稲魂命)や保食神(うけもちのかみ)、御食津神(みけつかみ)等を祭神(さいじん)として祀(まつ)る、食物や農耕、諸産業の守護神です。

「ウカ」「ウケ」「ケ」は食物の意で、春には田の神が山から降りてくる田の神信仰と結びついたり、商人による屋敷への勧請(かんじょう)等、民衆に広範に根付いた信仰形態をもっています。

IMG_1164

初午が日曜日と重なったことから、企業の邸内社(ていないしゃ)の祭事は「二の午」(今年は2月21日)に集中しています。

記念植樹

2020年2月8日 土曜日

立春明けの週末、兼務社の祭事が始まりました。

午前は稲荷神社(伊勢原市下平間)の例祭、午後は八幡神社(伊勢原市坪ノ内)の祈年祭奉仕でした。

IMG_1172

各社の境内には、天皇陛下御在位60年記念(昭和61年)や社殿修復(平成9年)、第61回植樹祭(平成22年)等で植えられた樹木が あり、その成長と年月の経過を感じることが出来ます。

IMG_1175
今月末には、神奈川県神社庁による御大典を記念した植樹計画があり、苗木が届く予定になっています。

IMG_1165

施主の願い

2020年2月7日 金曜日

昨夕は神奈川県神社庁相模中連合支部の新年会が平塚で開催され、当社からも宮司と2名の権禰宜(ごんねぎ)が出席しました。

年末年始の慰労とともに、各社神職と懇(ねんご)ろに会話を交わす機会となりました。

IMG_1161

さて、本日は邸内社(ていないしゃ)のお祭りがありました。

稲荷社(いなりしゃ)の両脇に生える木が大きくなり、傾いて屋根を圧迫してしまうことから、やむを得ず木を伐採(ばっさい)すること、鎮座地を移動して修復する旨(むね)を奉告(ほうこく)し、施主の願いを受けて只管(ひたすら)に安全を祈願しました。

IMG_1158

新聞記事

2020年2月5日 水曜日

節分追儺祭の片付けや御礼の挨拶回りも大方(おおかた)目処(めど)がつきました。

さて、昨日の新聞に記事が掲載されましたのでお知らせします。

毎日新聞 2月4日掲載

毎日新聞 2月4日掲載

記念碑の除幕式

2020年2月4日 火曜日

昨日の賑やかさから一転、いつもの静かな境内に戻りました。

午前中は総代さんの御奉仕により、節分追儺祭の片付け作業が手際よく行われました。

その後は、今後の奉仕予定等について会議を開きました。

IMG_1105

さて、一昨日のことですが、記念碑の除幕式にあたり、竣工祭をお仕えしました。

記念碑は何らかのいわれがあって、後世に残すために建立されるものですが、関係者の真心が籠(こも)っているものです。

その万感の思いを受けて、石碑をお清めし、神さまに事の由(ことのよし)を告げまつり、幾久しく守護がもたらされるよう願い上げました。

支障もなく無事に

2020年2月3日 月曜日

昨日までの寒さが緩み、穏やかな日差しの朝を迎えました。

お蔭様で、午前10時・正午・午後3時の3回にわたり、全ての神事を予定通りに、また大きな支障もなく無事に執り行う事が出来ました。

多くの写真をご覧下さい。

節分追儺祭2020 (4)

節分追儺祭2020 (47)

節分追儺祭2020 (70)

節分追儺祭2020 (91)

節分追儺祭2020 (212)

節分追儺祭2020 (214)

節分追儺祭2020 (261)

節分追儺祭2020 (335)

節分追儺祭2020 (354)

節分追儺祭2020 (369)

節分追儺祭2020 (379)

節分追儺祭2020 (393)

節分追儺祭2020 (412)

撮影:増山正芳氏

明日は節分追儺祭

2020年2月2日 日曜日

31日の舞台設営に続き、今日も総代さんの御奉仕により「節分追儺祭」(せつぶんついなさい)の準備がしっかりと進められました。

IMG_1109

お蔭様で、準備万端整いました。

予報では明日もお天気につき、多くの参拝者をお迎えして賑やかな祭事となりそうです。

2020年2月1日 土曜日

太陽暦では今年は4年に一度の閏年(うるうどし)にあたり、今月は暦日(れきじつ)の閏が設けられ、29日まであります。

さて、如月の予定です。

社頭掲示 如月

社頭掲示 如月

1日(土)月次祭、2日(日)総代奉仕(節分祭準備)、3日(月)節分追儺祭、真田神社(平塚市真田)節分追儺祭、4日(火)総代奉仕(節分祭片付け)、5日(水)相模國府祭類社宮司会、6日(木)神奈川県神社庁相模中連合支部新年会、8日(土)稲荷神社(伊勢原市下平間)例祭、八幡神社(伊勢原市坪ノ内)祈年祭、9日(日)神明神社(伊勢原市笠窪)祈年祭、雷電神社(伊勢原市串橋)祈年祭、11日(火)北金目神社(平塚市北金目)祈年祭、15日(土)月次祭、石座神社(秦野市鶴巻)祈年祭、落幡神社(秦野市鶴巻南)祈年祭、17日(月)祈年祭、23日(日)八坂神社(平塚市入野)祈年祭、十二柱神社(伊勢原市伊勢原)祈年祭、24日(月)御嶽神社(伊勢原市池端)祈年祭、神明社(伊勢原市上平間)祈年祭、29日(土)南金目神社(平塚市南金目)祈年祭