2015年12月 のアーカイブ

紅葉の絨毯

2015年12月11日 金曜日

昨晩からの記録的な大雨により、境内は落葉で埋めつくされました。

しかしながら、この後の天候は良さそうで、13日(日)には恒例の「煤払行事」を予定通りに行えそうです。

紅葉の絨毯

紅葉の絨毯

冬将軍到来の時期ながら、南からの暖かい風が吹いて気温が急上昇し20度を超えました。

今日は大安吉日につき、地鎮祭などが重なりましたが、強風に祭壇が煽(あお)られそうになるのを押さえながら、何とか無事にご奉仕出来てほっとしています。

職場体験学習

2015年12月10日 木曜日

昨日は今年2校目となる中学生の職場体験学習で、市内の中学校から女子生徒1名を受け入れました。

先ずは白衣に着替えてもらい巫女(みこ)の出で立ちとなり、神社の存在意義や由緒、まつり、境内の樹木などについて説明をしました。

そして、奉告祭(ほうこくさい)を執り行うために、次第の説明や作法の仕方を練習して、手水で清め拝殿に上がりました。

「・・・蟹(かに)の横さ往く道に踏み迷うことなく・・・悟深く愈々(いよいよ)学の道を押し進め拡りゆかしめ・・・」と祝詞(のりと)を奏上しました。

L1000432

その後、正月に頒布(はんぷ)するお神札や御守などの支度を授与所(じゅよしょ)や社務所において、調える支度を担ってもらいました。

最後に「お休みはありますか」「どうすれば神職になれますか」「どんな仕事をしていますか」などの質問に答えるとともに、振り返りの時間を設けて一日の内容を確認しました。

そろそろ見納め

2015年12月9日 水曜日

今年は紅葉が遅かったものの、その分といいましょうか、この時期になってもその美しさに魅了されています。

L1000426

昨日・今日で緑から橙、紅へと葉の色も移っています。

L1000431

朝日や夕日に照らされる黄葉は特に美しく、青空が広がった今日は格別でした。

L1000418

そろそろ見納めとなりますので、お時間のある方は是非ともお参りのうえ境内でご堪能下さい。

L1000417

おみくじの話

2015年12月8日 火曜日

今日は兼務社の総代さんが、新年のお神札(ふだ)の申し込みで代る代るお越しになりましたが、午後には神明社(伊勢原市上平間)の祭典奉仕がありました。

当社のおみくじ

当社のおみくじ

さて、神社を特集する出版社の方から、当社の「おみくじ」を掲載させて欲しいとのご依頼がありました。

おみくじは吉凶を占うもので、大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶などの吉凶判断ばかりに目がいってしまいがちですが、願望、交際、縁談、産児、事業、試験、病気、転居など、生活全般にわたる教示や注意が記されています。

また、一見難しそうに思える和歌には、今後の生活の指針となるべき教えや導きが込められているものです。

当社蔵 昔のおみくじ

当社蔵 昔のおみくじ

「結び」はあらゆるものを生みだす「産霊」(むすひ)の意で、上代(じょうだい)にはムスヒと清音で発音していたそうです。

吉と出ても凶と出ても用心し、真心を込めて結ぶことが大切です。

大祓のお知らせ

2015年12月7日 月曜日

今日は暦の上では二十四節気の「大雪」(たいせつ)、初候は「閉塞成冬」(へいそくしてふゆとなる)です。

鰤(ぶり)や鰰(はたはた)などの漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色づく頃です。関東では空っ風が吹き、冬将軍の到来が感じられる季節になります。

境内の落ち葉掃きに追われるのも残り僅(わず)かです。

hitogata

さて、当社では12月20日(日)午後2時に「年越大祓」を執り行います。

知らず知らずのうちに積もり積もった罪・穢(けが)れを、人形(ひとがた)に移して、清浄な心身に戻る伝統神事です。

人形は社頭に置いてありますので、息を3度吹きかけ、身体全体を隈(くま)なく撫(な)でて、初穂料を添えてお申し込みください。

祓い清めて良き新年をお迎えください。

良いお年を

2015年12月6日 日曜日

昨日に続いて、今日は八剱神社(平塚市上吉沢)、八坂神社(平塚市入野)、熊野神社(平塚市千須谷)と兼務社の祭典でした。

直会(なおらい)の合間には、明年の「歳旦祭」「祈年祭」「例祭」の日程や賀詞交歓会(1月8日)の出欠状況などを確認しつつ、今年最後の祭礼につき、「良い年をお迎えください」などといった挨拶をして失礼するようになりました。

L1000365

社務所では元旦祈祷のお神札書きなど、いよいよ目まぐるしい準備態勢を迎えています。

神棚のお神札

2015年12月5日 土曜日

師走最初の土曜日、十二柱神社(伊勢原市伊勢原)、神明社(伊勢原市白根)と兼務社の祭典から始まりました。

兼務社では神宮大麻(じんぐうたいま)頒布式(はんぷしき)を執り行っていますが、総代さんのご協力のもと、神棚におまつりする新年のお神札(ふだ)を氏子の各家庭に頒布(はんぷ)することになります。

L1000370

社頭では、お伊勢さん(伊勢の神宮)の「神宮大麻」(じんぐうたいま)、本務神社(比々多神社)を始め兼務する22社の「氏神様」(うじがみさま)、台所の「荒神様」(こうじんさま)、「歳神様」(としがみさま)を組み札(くみふだ)にして、幣串(へいぐし)と紙垂(しで)を一式にして随時頒布しています。

L1000409

午後には、無事竣工を迎えられたお宅に伺い、新室(にいむろ)の家祓をご奉仕、神棚に家移り(やうつり)の奉告をしました。

菊華展終了奉告祭

2015年12月4日 金曜日

今日は比々多神社菊華会の菊華展終了奉告祭でした。

今年も丹精込めて作られた菊が沢山出展されました。

多くの参拝者の目を楽しませ、心を和ませてくれたことと思います。

L1000406

熱心な質問

2015年12月3日 木曜日

今朝は大山参りを終えた「日本の神道文化研究会」の皆様がお参りになりました。

時雨の止まぬ中でしたが、昇殿参拝、神輿殿見学、郷土博物館見学など、ゆっくりと過ごして頂きました。

研究会の方々らしく熱心な質問がいくつもあり、関心の高さが窺い知れました。

L1000375

午後からは比々多観光振興会の会員研修「比々多めぐり~第3弾 三ノ宮編」(12月16日)の下見で、神社から元宮、周辺の古墳、史跡、廃寺跡などを確認しながら歩きました。

元宮からの眺め

元宮からの眺め

紅葉も一番の美しさ

2015年12月2日 水曜日

一昨日は終日、来夏公開される映画の撮影が社務所で行われ、俳優さんやスタッフなど総勢50名もの人たちが集まりました。

IMG_6257

寒さが増したこともあり、境内の紅葉も一番の美しさを放っています。

IMG_6250

昨晩は神奈川県神社庁相模中連合支部(二宮町・大磯町・平塚市・伊勢原市・秦野市)の忘年会が開催されました。

一般に比べて早い時期の忘年会ですが、いよいよ本格的な正月準備に入る直前の憩いの一時となったようです。

特別限定酒 御神酒

特別限定酒 御神酒

今日は南金目神社(平塚市南金目)で新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式・大祓を執り行いましたが、連日兼務社の総代さんの来社も増え始め、御神札等の支度に余念が無い日々です。

ISEHARA 2016 CALENDAR

ISEHARA 2016 CALENDAR

いせはら景観写真展に入選した作品がカレンダーとなり、(一社)伊勢原市観光協会から発行されました。

当社例祭「人形山車」の写真も選ばれています。

伊勢原駅の「駅ナカ クルリンハウス」などで販売中です。