相模国三ノ宮・比々多神社

大祭の執行について

昨晩は責任役員・総代会議を開催し、年間の会計報告を行いました。

また、新年度の大祭会議(4月1日)を前にして、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた上で、本年の例祭(4月22日)の方向性を定めました。

最終的には、氏子関係者による大祭会議で決定する運びですが、大まかな方針をお知らせします。

taiko

例祭式は午前10時に斎行(さいこう)するものの、参列者の規模を縮小し、十分に感染症の対策を講じる

・式後の直会(なおらい)は行わない

・宵宮(よいみや)の動座祭(どうざさい)は執り行わない

神輿渡御(みこしとぎょ)、人形山車巡幸(にんぎょうだしじゅんこう)及び供奉行列(ぐぶぎょうれつ)は行わない

ちまき行事は行わない

里神楽(さとかぐら)の上演は行わない

・境内に露店(ろてん)は出店しない

奉納提灯(ほうのうちょうちん)は例年通り献灯(けんとう)する

墨絵(すみえ)の雪洞(ぼんぼり)は行わない

*各地区による太鼓奉納や幟(のぼり)立てにつきましては、大祭会議で決定する予定です。

また、その他変更が生じる場合にはあらためてお知らせ致します。

コメントをどうぞ