相模国三ノ宮・比々多神社

神主さんと行く神社めぐり

明日の太鼓奉納や境内における骨董蚤の市(こっとうのみのいち)は中止となりましたが、祭儀は厳粛に執り行います。

小雨の中でしたが、今朝は氏子(うじこ)総代さんが、境内や招魂社(しょうこんしゃ)、元宮(もとみや)、氏子各字(かくあざ)等の注連縄(しめなわ)張り奉仕を例年通りに行って下さいました。

また、栗原地区のオーナーまつりが招魂社裏で予定されていましたが、こちらも雨のため自治会館での実施となりました。

IMG_0230

明日の準備を進める中、午前10時前に埼玉県から大型バスがやって来ました。

埼玉県神社庁が主催しクラブツーリズムが企画する人気のツアーで、「神主さんと行く神社めぐり」の相模国編です。

早朝にお出掛けの参加者もあるため、参集殿で御休憩後に正式参拝、その後は由緒や神社建築、祭礼等について説明を致しました。

また、神輿殿(みこしでん)や三之宮郷土博物館を見学して頂き、予定の1時間となりました。

IMG_0232

コメント / トラックバック2件

  1. 石田秀次郎 より:

    毎日読んでいます。
    床几の座り方が、この写真でわかりました。
    今迄バツを前にして座るものとばかり思っていました。
    ぐぐってみたら、この座り方、文人座りと言うようです。
    バツを前にして座るのは武人座りというそうですね。
    https://ameblo.jp/hajikamijinja/entry-11485054428.html

  2. 禰宜 より:

    石田秀次郎 様

    この度はコメントをお寄せ頂きありがとうございます。
    また、平素は御笑覧賜り感謝申し上げます。
    神社では床几のことを胡床(こしょう)ともいいます。
    神事では✕を横にしますが、更に前後もあります。
    感心をお持ち下さりありがたい限りです。

コメントをどうぞ