2012年5月3日 のアーカイブ

清浄と真信

2012年5月3日 木曜日

神道の聖典は・・・?

神道には教義・教典はありませんが、神話や伝承として信仰上の拠り所となった古典があります。

「神典」(しんてん)といわれるもので、古事記、日本書紀、万葉集、古語拾遺(こごしゅうい)、風土記・・・などがそれにあたります。

062

私たち神職は、座右の書として『神典』(大蔵精神文化研究所)を机の片隅に置いて、知識や教養を補完しています。

神道は日本固有の民俗信仰で、天地自然のあらゆるものに神が宿ると信じ、「産霊(むすび)の道」といわれます。つまり、全てのものを生み、育て、伸ばす、「生成発展」の道です。

雨に煙る境内

今日の境内

伊勢の神宮の外宮(げくう)神官であった度会(わたらい)氏が選述した神道五部書(しんとうごぶしょ)の一つ、『造伊勢二所太神宮宝基本紀』(ぞういせにしょだいじんぐうほうきほんぎ)に、次のように記されています。

神を祭る礼は清浄を以て先となし真信(まこと)を以て宗(むね)なす

明日は國府祭における動座祭ですが、清浄とまこと(真信・真事・真言)の境地でおまつりに臨みたいと思います。